カテゴリー「パソコン・インターネット」の22件の記事

2008年1月 9日

井の中の蛙大海を知らず されど空の高さ知る

Frogging Dance 踊りましょう
醜い楽園で カエルだけのDance
Frogging Dance 踊りましょう
緑の輪の中で 井の中の蛙
Frogging Dance 踊りましょう
小さなこの世界 それでも踊りたい

続きを読む "井の中の蛙大海を知らず されど空の高さ知る" »

2007年12月21日

俺の輝いてたあの時代
いつもいつもいつも一緒だった
小さな宇宙のような箱

4色の芸術 おしゃべりと
3音の音楽 フルに使い
なんでもできるさ!

 ああ、目から汗が。

 出てくるデータレコーダと同じのを持ってたよ。最初に買った My Computer = マイコン(パソコン)は日立のH1。これは MSX 標準の MSX-BASIC に加えてマシン語モニタも追加で内臓されていたので選んだマシン。それにそのデータレコーダをつなげてピーギュルギュルギュルギュル。ナツカシス。

続きを読む "俺の輝いてたあの時代
いつもいつもいつも一緒だった
小さな宇宙のような箱" »

2007年10月28日

書を捨て Web に出よう !

 とりあえずアフィリエイトしている作家からは、当人の Web ページから買うようにすると良いね。普通アフィリエイトだと 3% くらいかな? 印税が 8~10% という事は  30% アップだ!

続きを読む "書を捨て Web に出よう !" »

「書籍・雑誌」TimeLine

このブログの「書籍・雑誌」カテゴリーの記事を TimeLine してみました。

続きを読む "「書籍・雑誌」TimeLine" »

2007年10月21日

初音ミクの消失

 こうゆう目立つネタでやられると気になるよね。まあ今回は画像がズレているだけだから単なる誤動作なんだろうけれども。

続きを読む "初音ミクの消失" »

2007年5月26日

affiliate20.py

アフィリエイト2.0 のデータ取得して表示する Python スクリプトのサンプル。

検索対象になるのは商品名のみで、作者名等では検索できないのが不便だな。(これはアフィリエイト2.0ホームページ検索フォームでも同じだけど)

ところで、これで取得したアフィリエイト・リンクとホームページの検索フォームから選択して作ったアフィリエイト・リンクとで URI が違うんだけど、これはどういう事なんだろう?

2007年5月16日

FLET'S 止まってた

 NTT東日本エリアの「フレッツサービス」および「ひかり電話」をご利用のお客様がサービスをご利用できない状況になっておりましたが、徐々に回復に向かっておりますので、お知らせします。
 お客様には、大変なご迷惑をお掛けいたしておりますことを、重ねて深くお詫び申し上げます。

1. 発生日時 平成19年5月15日(火) 18時44分頃

「フレッツサービス」および「ひかり電話」をご利用できない状況について(一部回復) より

昔ADSLモデムが故障した時に同じような症状になったので、最初は「またかな」と思ってしまい、モデムの電源を入れなおしたりラインを一通り繋ぎなおしてみたりしていたのですが。

フレッツ接続ツールのステータスのログを見たら接続まではちゃんと成功しているのに認証の段階でタイムアウトしている様子。これは元の方がダメなのかな? と危ぶんでいたら案の定。

しかし長年 FLET'S 使ってきましたが NTT の方でおかしくなったのは初めて。何があったのでしょうね。

5. 措置状況   弊社ビル内にある「フレッツサービス」および「ひかり電話」用のIP伝送装置の送受信部分をリセット(再立上げ)することで、サービスが回復することが判明したことから、現在、順次行なっています。

と現状では対症療法でどうにかしているようですが。

2006年1月 3日

本家 Tropy で

noindex,nofollow,noarchive が無くなってる。

Google 様にも(ランダムに表示されるはずの) TOP ページが(その内の1つの内容のままで)捕捉されてるし。

こういう風に Google ブレイカーとしての効用を狙い敢えて Google 様に捕捉させる、というのも意地悪でいいですね。(つーか CGI の一時的な生成物まで捕捉する Google が馬鹿すぎなんでしょうが)

2005年12月 5日

Firefox 1.5

正式版リリース

なんか凄く軽くなってるのですが何があったんだ? (今までが重すぎという説もあり)

2005年11月 5日

Tropy(とろぴぃ)

ああそうか! リンクという Web の根幹にあった概念そのものが問題だったのか!

感覚的にいえば、TropyはWeb 2.0ならぬ「Web 0.5」ですね(Web 2.0-1と呼んでもよい)。 ええと、Web 0.5というのは「Webの常識的な便利機能をできるだけ入れないようにしている」というほどの意味です。 たとえば、検索, What's newやRSS, URLの自動リンクやWikiNameなどですね。 それから、むやみに制限を入れています。 行数の制限、1ページの分量制限、そして、1ページに表示される書き込み数は1つだけ。

検索エンジン(というか機械的な Web 巡回)を

<meta name="robots" content="noindex,nofollow,noarchive" />

ではじいているというのも重要。先の 『テヅカ・イズ・デッド』 is dead での表の 情報 行の右列に入れるのに一番妥当な代物かも。

URI で一意に指定できるという事自体は良いとして、a 要素で(機械可読に)リンク出来てしまうというのは今日の Google に代表される Web 2.0 的事態の大本の戦争(?)責任だったのだな。

くたばれ spam! くたばれ SEO! くたばれ Web 2.0!

他のアカウント

ブログ妖精

  • ココロ

Affiliate

無料ブログはココログ