from __future__ import hatsune
先に
にて公開した LaLaVoice 版 01_ballade
を動画にしてニコニコ動画に上げたので、それの動画部分作成に作ったプログラムを公開しておきます。
例によってパブリックドメインですので、曲を作ったけれども動画部分を作るのが面倒な向きには改造して使ってやってください。(詳しい設定のしかたはソースを見てね)
使い方は
と同じです。あちらと同様に Python と Pygame の実行環境を整えたら、BGM 用に
そして描画用に……
問題が発生しました。
エラーが発生しました。ココログ管理画面トップへ戻ってください。
※画像をアップロード時にこのページが出る方は、画像の容量をご確認ください。
ココログでは1ファイルあたり1MBを超える容量のファイルをアップロードすることはできません。
……あ、あれ
弊社にてココログ全体のファイルアップロード状況を調査させていただきましたが、1MB以上のファイルをアップロードしているアカウントのうち、 大多数がいわゆるスプログと言われるブログや、ココログをファイル置き場としてのみ利用しているアカウントである結果が判明いたしました。
また、通常利用をされているユーザーのほとんどの方は、1MB未満のファイルアップロードしか行っていないことにも鑑み、今回の措置を取らせていただきます。
通常利用をされている方で、podcast配信などをされているお客様におかれましてはご不便をおかけしてしまう可能性がございますが、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
1MB ってあんたフロッピーディスクかよ。それはもうココログにファイルを上げるなという事かい。動画や音楽の完成品だったら動画投稿サイトに上げられるけれどもねぇ。こういう素材レベルのものをそのまま上げられるところがココログの魅力だったのに……ココログは作品発表の場ではない、ということか。うーむ。出来れば1ファイルあたりのサイズではなくて合計での上限の方を 1日あたり 40MB から 1週間あたり 40MB にする、というような方向で対処して欲しかったのですけれども。(毎日のように作品を上げられる人は例外的少数だから、こちらだと今までと使い勝手は変わらないで済む)
とりあえず今回の場合は MP3 にすればかろうじて容量に収まるので MP3 にしてあげておきます。
ダウンロード 01ballade_voc.mp3 (393.3K)
ダウンロード 01ballade_alp.mp3 (784.5K)
ダウンロード 01ballade_bas.mp3 (784.5K)
を(Audacity なりを使って) WAV 形式にしてそれぞれを 01ballade_voc.wav, 01ballade_alp.wav, 01ballade_bas.wav という名前で保存してやってください。
そしたら ring.py を実行。動画を作る場合はソースの PREVIEW = True
部分を False に変えて……というのは kokoro.py と同様ですので以下略。
改変例として色違いにしたもの。
「LaLaVoice で 01_ballade」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有
というか元々はこの色で作っていたのですが、ニコニコ動画エコノミー水準として 320×240 でエンコードしてみたら悲惨な事になってしまったので、はっきりした今の色合いに変えたのでした。直接見るならこちらの淡い色合いの方が好みかも。
さらにおまけで LaLaVoice で「ココロ」
でのリソースに対応させたものも。
kokoro.py の代わりとして実行してみてください。曲と速度が変わると同じプログラムでもけっこう印象も変わりますね。
« Contents☯2008年8月 | トップページ | 私はカエル 小さなカエル 醜いカエル…… »
「Python」カテゴリの記事
- from __future__ import hatsune(2008.09.15)
- Pygame1.8.1出たよ!(2008.08.02)
- それは kokoro.py と言うプログラム(2008.04.27)
- smf2txt.py ‐ SMF をテキストに(2008.04.09)
- 2007年下半期ライトノベルサイト杯結果と、同じのに投票した方々(2008.01.28)
「LaLaVoice」カテゴリの記事
- from __future__ import hatsune(2008.09.15)
- 初音さん(16)誕生日おめでとう。(2008.08.31)
- ニコニコ動画選集(2008.04.30)
- それは kokoro.py と言うプログラム(2008.04.27)
- LaLaVoice で「ココロ」(2008.04.13)