「改行を反映させる」でまともな HTML を吐かせる方法
ココログでの記事の作成で、設定→表示設定 を
テキストフォーマットの初期設定: 改行を反映させる
にしておくと適当に p タグや br タグを付けて HTML 用に整形してくれるわけですが、色々と問題もあります。
とはいえ、いちいち HTMLエディタを立ち上げて作ったものを検証ツールにかけて body タグ内部だけ切り出して新規記事を作成の本文に貼り付けて……なんて手間をかけたくないからこそココログ(blog)を使っているわけであって。なんとか 改行を反映させる
設定のままで問題のない HTML を作りたいところ。
んで、色々といじくってみた結果。
1. 右上にあるアイコンのタグだけを使う
そこに無いタグでもインライン要素なら問題なく使えますが、手動で入れるとタグの閉じ忘れ等を起こしがち。範囲指定してタグを付けられる新規記事を作成画面に用意されているタグのみで融通するのが良いでしょう。
ココログのマニュアルには、
2.引用も簡単!
本文の入力エリアには右上に6つのアイコンが付いています(ごめんなさい! この機能は Windows(R) だけです。Mac のひとはアイコンが出ません)。
とありますが、Mac OS X 環境でも Firefox Webブラウザを使えば問題無くそのアイコンが出てくれるようです。
2. タグの交差に気を付ける
ココログ側で検証をしてくれないので、これだけは自分で気を付けるしかありません。空行がある所にはココログ側で p タグが挿入されますので空行を跨いでタグの範囲指定をしない事も重要。
3. 引用文(blockquote)の前後に空行を置く
4. 引用文(blockquote)内の改行には手動で br タグを付ける
3.をしないと前後の段落と張り付いてしまいますし、
4.をしておかないと blockquote タグに括られた部分は 1行に繋がってしまいます。特に空行に br タグを置くのを忘れるとそこで段落の区切りと判断され p タグを置かれてしまいタグの対応がめちゃくちゃになってしまいます。これは Webブラウザで見ても気づけないので注意。
5. たまには検証ツールにかける
Another HTML-lint gateway ならオンラインでチェック出来ます。10投稿に1回くらいは(発言が並んで出る)トップ画面の URL を入れてちゃんとした HTML に出来ているか確認した方が良いでしょう。
« 増殖する巫女とKFCと美少女ゲームメーカー年賀CG | トップページ | 「反応、反応、また反応」への反応 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログオリジナルテーマにココロちゃんが無い!(2010.05.28)
- はてなしてます(2008.11.02)
- ココロのパンの缶詰(2008.08.10)
- こういうときに限って驚くほど初音ミク オリジナルが生きてくるものなのだ。(2008.01.21)
- ブログ妖精と VOCALOID とオプション(2008.01.06)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「改行を反映させる」でまともな HTML を吐かせる方法:
» つちのこ、のこのこ。: 「改行を反映させる」でまともな HTML を吐かせる方法 [此処録ANNEX:ココログTIPS]
つちのこ、のこのこ。: 「改行を反映させる」でまともな HTML を吐かせる方法 [続きを読む]